基本的に毎日更新しています。
漫画や新曲解説など 重要性の高い記事が埋もれやすいので、ページ右のブログ内検索 または タグ検索を利用することをおすすめします。

前に少し言及した曲を作る順番(コード先とか、メロディ先とか)について詳しく振り返る。期間で括りたいけど曲名で分類したほうが分かりやすいだろう。

■作曲開始~ロージースネーク

歌詞⏩メロディ⏩コード⏩ドラム⏩ベース⏩その他

作曲を始める前から歌詞は書いていた。替え歌もあったが削除したものが多く今は覚えていない。歌詞から最初に手を付ける場合、必然的に構成も同時に考えることになり、ここではこういう音を鳴らすというメモもしていくためビジョンを立てやすい。しかし、自分の価値観を書き出し続けているうちにだんだん語彙が足りなくなってきて、次の順番を発見してからはほぼ歌詞先はなくなる。

■アノイドアヌビス~スラギ

メロディ⏩コード⏩ドラム⏩ベース⏩その他⏩歌詞

歌詞が最初から最後になった。つまり、オケが一通り完成して、ボーカロイドを入れるときに声を聞きながらメロディに合った歌詞をその場その場で埋めていくスタイル。歌で一番大事なのはメロディという信念があるためとにかく覚えやすいものにしていた。だがこれも続けているうちに問題が露見してきた。メロディのことだけ考えていると音楽の全体像が見えず、メロディに依存した組み立て方をしていると盛り上がりに欠ける魅力のない音楽になりやすい。今でも一部でメロディ先になることはあるが、音楽の基盤が固まってからやるようにしている。

■カルカメルカ~

コード⏩ドラム⏩メロディ・ベース⏩その他⏩歌詞

実をいうと自分はコード理論が全く分からないのだが、メロディにコードを合わせるより、コードを先に打って上からメロディを重ねるほうが簡単であることに気付きこれをだいたい続けている。コードを判断するにはEZKEYSを使う。ここからはメンヘラゴンが唯一の歌詞先の曲。サンカブンカやウォーテダリーブなどのリメイクはメロディ先。コードのことは一応調べてはいるが、どうも自分の曲には既存の進行は適合しない。コード優先でもメロディ先と同様に全体像が見えにくい脆弱性があり、順序を適宜入れ替えながら制作していく必要がある。

■今後?

ドラム⏩コード⏩メロディ・ベース⏩その他⏩歌詞

今のところこの実績は人間調査記のみ。これからの進捗次第。今制作中の曲はコードとドラムを同時並行している。グルーブは音楽全体の緩急をコントロールする最重要要素であることが分かったので、印象をつけたいところは絶対にパターンづくりを怠らない。