基本的に毎日更新しています。
漫画や新曲解説など 重要性の高い記事が埋もれやすいので、ページ右のブログ内検索 または タグ検索を利用することをおすすめします。

「カルカメルカ」について

2023年1月28日にボカロ曲「カルカメルカ」を投稿しました!!!🦄

 

inst➡ https://piapro.jp/uraishitokage

 酩酊堂さん( https://twitter.com/mememeMEITEIDO )主催「イラスト統一祭 -カワズ祭-」参加曲。井上カワズさんの絵を使った動画で一斉に投稿しようという企画。

 

概要

 イラストはユニコーンだが、元ネタは違う。今となっては古いものだが、背景画像と文章を入力して、背景画像に描かれているキャラクターからのメールという体で、ガラケーのメール画面風の画像にするという加工法がある。2016年だか2017年かに、背景がルカリオで、彼女からの愛の告白メールを受け取る という絵を見た記憶がある(具体的にどんな文章だったかは覚えていない)。それのあざとさ、メール文の持つパワー、そのようなものを描/書く人の気持ちとかを想像し歌詞を書いた。歌詞自体にルカリオ要素はなし。ルカリオ曲なら他に作っている人がいるのでそっちをあたって。

 これは過去最大級の短時間で完成した。ファイルを立ち上げてから完成までの作業時間はおよそ10時間。冬休みが明けると試験やレポートの連続で忙殺されることを恐れて、冬休みのうちに急いで作り上げた。重ねている音は少なく、ちょっと詰めきれなかったかなというところはある。サビにクワイアくらいは入れたほうがよかった…尺も制作曲の中でかなり短い方で、早口歌唱でもないため歌詞は少ない。

 

インストゥルメント

 先月のBlack Fridayで買った音源は使わなかった。ウナとエフェクトを除けば、トラックに入れたVSTインストゥルメントはすべて無料で獲得したもの(厳密には、SynthMaster Playerは通常は有料)。

・リード…SynthMaster Player

 頻出。MondoModをかけて、わずかにピッチを揺らしている。

・コード…Magical 8bit Plug 2, Key of the 70's

 前者は普段、なにかとベースに使っていることが多い。レトロ要素がないところに突如パルス波ベースが入るのはすごく格好良く感じる。リリースカットピアノとして使うのは他にKeyzone Clasicがあるが、Key of the 70'sのリリースカットピアノのほうが癖は少ないかもしれない。

・ベース…Synth1

 新名義からの制作曲では初めて使ったかもしれない。ベース音は癖が少なく汎用性がある。中途半端な低音を削ったくらいで、他に重ねているベースは特になく、特にサビの音程は聞き取りづらい。普段ベース音は大きめにとっているが、これくらいわずかなくらいがちょうどいいこともある。

・ドラム…Drumart SLD

 前回のイラスト統一祭参加曲「グラシアスコール」で使っていた。また違うセットを使っている。カナモノの高音が聞こえにくいが、一応ある。スコールで使ったセットよりさらにヒップホップ寄りな音をしているな。

 

歌詞の説明

建前蔑んだ 開いて偽を知った
名前も知らぬ身体に問う これが全てなのね
絵空を収めて 等しくなる者だ
此方の芝生も青くなって 感謝とかもう言えねえ

 件名が悪口、本文がその逆、みたいな。親しい人とのメールで件名なんて最近はあまりないかな。絵空は、そのまま絵空事のこと。等しくなる者=同じになる人=略して同人。この言葉は嫌いだし読むたびにあれら(複数形)を思い出す。「隣の芝生は青く見える」ということわざは、他人の持っているもの、やっていることは何でも良く見えるという意味。此方の芝生も青くなるということは、自身も良くなるということ。だが、そうしてもらったからといって感謝の意で満ちるかというとそうでもない。

 

小さく刻まれた 単純な想念 難語つかい
それぞれ図らずも 纏まれば通常を指し示すと なんて…

 小さく刻まれた=画面内に小さく表示された。「つかい」が平仮名なのは、使いと遣いをかけているのもあるし、ポケモンのモブトレーナーの職業名がアルセウスまで漢字なしで統一されていた(「ドラゴンつかい」「けんきゅういん」など。SVで崩れた)ことからも来ている。色々と回りくどい言葉を綴りながらも、最終的には愛を指し示すという意味。軽率に「愛情」という語を使いたくなくて、「通常」と言い換えた。

遅く 早く 触れる 軽く
狩るか 伏すか 黒く 染まる

 特に意味はない。

悪魔が取り憑いた 故に天使になった
いかにも映る目と目に問う 今も生きてるんだね

 この歌詞を説明するには、ニンフィアを話題に挙げる必要がある。7年ほど前、ニンフィアの絵でタイトルが何とかの天使みたいだったものを見た覚えがある。それとはまた別で2017年夏にニンフィアの表紙だかサークルカットだかを見て、それを描いた人(名前は知らない)を今でも悪者(=悪魔)とみなしている。悪魔が描くニンフィアは天使になる…捻じ曲がった解釈になってしまい、描いた本人には申し訳ない。「今も生きてる」とは、昔(ここでは10年前後前を指す)描かれた絵や小説でも、そこにいるキャラクター、人物、動物は同じ年齢のまま、時間が経たずにそこにずっと居続けているという意味。

 

(省略)
初戦幾らも要らない 頼まれてなくても娯を向くかい?
嘸かし成果為す 一秒後には壊す平常心

 初戦は誤字ではない。何が幾らも要らないかというと、お金である。無理にメロディに合わせようとして「娯を向く」という謎の言葉が生まれてしまった。分かりやすく言うと「娯楽ばかり考える」。1秒後というか0.1秒にも満たないと思うけど、本能的に好きなものを目撃したときに気が一気に乱れるのは自分も分かっている。

 

次の曲について

 次に投稿する予定のものはすでに完成しているが、ボカコレ春が今年は3月なので、それに合わせるか否か、インターバルの折り合いも考慮している。一番早くて来週。